- 開催期間
- 2008年12月23日(火)~2009年1月28日(水) 11:00~19:00 (2008年12月27日(土)~2009年1月4日(日)は年末年始のため休館いたします。)
- 作品点数
- 50点
- 会場
- FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 1F ギャラリー「PHOTO IS」
- 入場料
- 無料
- 主催
- 株式会社NHKエデュケーショナル
- 協力
- 株式会社新建築社
- 特別協賛
- 富士フイルム株式会社、東京ミッドタウン
- *1:1Fは現在改装を行なっています。都合により開催日を変更することがございます。ご了承ください。
「夢の美術館 日本名建築写真展」~時を超え 変わらない日本の美しさ~
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)はリニューアルオープン第一弾写真展として、2008年12月23日(火)から2009年1月28日(水)(*1)まで、「夢の美術館 日本名建築写真展 ~時を超え 変わらない日本の美しさ~」を開催いたします。
2008年の初春にNHKBSハイビジョン、およびBS2にて「夢の美術館 世界の名建築100選」が放映され、大変好評を博しました。本写真展は、この番組から発展した企画であり、年末年始の情緒あふれる期間に合わせ、桂離宮や日光東照宮などの日本を代表する建築の写真を、工夫を凝らした方法で展示いたします。そして、観光で訪れただけではなかなか見ることの出来ない視点からの写真を大迫力で見ることによって、日本建築の構造美を感じていただけます。
このように、えりすぐりの日本建築を写真で表現することにより、奥深さや情緒、さらに建築写真の芸術性を感じていただける構成となっております。
年の締めくくり、または新しい年の始まりに会場にお越しいただき、日本の美を心ゆくまでご堪能ください。
また、東京ミッドタウン内においても本写真展の作品を一部展示していきますので、ぜひお立ち寄りください。
なお、2009年1月10日(土)、11月(日)には関連イベントとして、建築家でありながら東京大学生産技術研究所教授の藤森 照信(ふじもりてるのぶ)氏と、カンナの薄削りで3ミクロンという記録を持つ、大工の阿保 昭則(あぼあきのり)氏によるトークショー(藤森氏は10日のみ、阿保氏は11日のみ)、そして、阿保氏によるカンナ削りの実演会・体験会を開催いたします(10 日、11日両日)。今まで知ることの無かった、第一線で活躍する巧みの技や、一つの道を深く追求された方のお話をお楽しみください。
さらに今回、フジフイルム スクエア1階部分のリニューアルオープンに合わせ、各施設でも多彩なイベントや写真展を開催しております。
同時開催イベント
- クリスマスの時期にピッタリな、貴重なアンティークオルゴールの演奏会。聴いて楽しい、見て楽しい、特別な時間をお過ごしください。
「アンティークオルゴール演奏会は、2008年12月25日(木)をもって終了いたしました。
「アンティークオルゴール演奏会」 - プロ・アマ100人の写真家による風景写真を一堂に。優れた表現力を持つフィルムの魅力を存分にご鑑賞いただけます。
「2008美しい風景写真100人」展 - 幕末から明治にかけて写した各地の記録写真を展示。大好評につき、新たに人物・生活編の作品を40点加え、Part2として開催いたします。
『日本を紹介した「横浜写真」アルバム』の写真展Part2(人物・生活編) - トークショー&カンナ削り実演会
「トークショー&カンナ削り実演会」は2009年1月4日(日)をもって終了いたしました。
トークショー&カンナ削り実演会
藤森 照信(ふじもり てるのぶ)氏
建築家。建築史家。東京大学生産技術研究所教授。1946年長野県生まれ。1971年東北大学工学部建築学科卒業。1978年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程終了。1980年工学博士(東京大学)。専攻は建築史、生産技術史。
阿保 昭則(あぼ あきのり)氏
1956年青森県生まれ。小学生のときに将来は大工になることを決心し、中学卒業と同時に地元の大工の許に入門する。わずか3年で独立し、20歳にして独りで家を建てる。その後、全国各地の現場を回りながら技を磨き、1998年にはカンナの薄削りで3ミクロンという当時の日本記録を出しNHK「人間ドキュメント」で紹介される。2000年に(有)耕木杜を設立、自然素材と熟練の手わざを生かした住宅建築・家具の製作に取り組む。2006年、竹中大工道具館の依頼で企画展に展示する銘木のカンナ仕上げを担当する。2007年、同館企画展にて講師・パネラーを務める。
まるでその場にいるような・・・
まるでその場にいるような迫力で空間を感じることができました。写真から伝わるメッセージの強さや構図の美しさはもちろんですが、とにかく... 続きを読む
素晴らしかったです
昨日見に行きましたがその美しさに桂離宮とかに行きたくなりました。
ありがとうございました。... 続きを読む