写真展 FUJIFILM SQUARE(トップ) > 写真展・イベント情報 > 『最古の写真撮影作品集展』 開催のお知らせ
  • 開催期間
  • 2010年1月4日(月)~2010年4月30日(金) 10:00~19:00
  • 会場
  • FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 2F 写真歴史博物館~フジフイルム フォトミュージアム~
  • 入場料
  • 無料
  • 開催中の写真展・イベント
2F 写真歴史博物館~フジフイルムフォトミュージアム

『最古の写真撮影作品集展』 開催のお知らせ

ここに Flash が表示されます。Flash Ver.8以上が必要です。
こちらの催しは終了いたしました。

 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)は、2Fの写真歴史博物館~フジフイルムフォトミュージアムにおいて、『最古の写真撮影作品集展』を2010年1月4日(月)から4月30日(金)まで開催いたします。

 世界最初の写真術であるダゲレオタイプが生まれた翌年の1840年に、英国の W.H.フォックス・タルボットは、現代のネガポジ法の基礎となる写真術「カロタイプ」を考案しました。カロタイプは、ギリシア語の『Kalos=美しい』から命名され、撮影した写真の美しさ、そして史上初のネガポジ法として複製が可能であるという点で、ダゲレオタイプに優っていました。タルボットは自身が発明したカロタイプ写真術で1844年に、風景から建物・静物までの事象をとらえたカロタイプ写真24点を貼り込み、世界初の写真集「自然の鉛筆」を出版しています。

 その後、写真術は湿板写真から乾板写真に変革していきますが、英国の写真家マイブリッジは、1873年から撮影実験の研究を重ね、馬の「動き」を連続写真で分解してとらえるのに成功します。

 マイブリッジは撮影対象を馬から犬、猿、鹿、鳥、さらに人間の身体へと広げ、数多くの連続動態撮影を進め、世界で初めての動態撮影の連続分解写真集「動物の運動」を1887年にフィラデルフィアで刊行しました。

 本企画展では、上述した19世紀の写真集「自然の鉛筆」の全作品と「動物の運動」から25点を複製プリントで展示いたします。



W.H.フォックス・タルボット(1800~1877)
William Henry Fox Talbot「THE PENCIL OF NATURE」

イギリスの物理学者。形状物体を置いて光を当て、影像を固定するための感光紙(食塩と硝酸銀を塗布乾燥、現像はなく濃い食塩水で定着する方式)を1834年に考案。
これをもとに現像紙を1840年に発明して、現代のネガポジ法を考案し、「カロタイプ(ギリシア語で美しいの意)」と命名。後に「タルボタイプ」と呼ぶ。
1844年に、風景から建物・静物までの事象をとらえたカロタイプ写真24点を貼り込み、「自然の鉛筆」を出版、世界初の写真集となる。
今回は、1969年の復刻版の写真全24点を複写プリントで展示予定。



エドワード・マイブリッジ(1830~1904)
Eadweard Muybridge「ANIMAL LOCOMOTION」

イギリス生まれの写真家、本名はエドワード・ジェームス・マッゲリッジ。1872年、米スタンフォード大学の創始者でカリフォルニア州知事のリーランド・スタンフォードが、疾走する馬の脚が地上から4本とも離れる瞬間のあることを友人と賭け、写真家エドワード・マイブリッジに馬の撮影を依頼。
マイブリッジは、1873年から撮影実験の研究を重ね、馬の「動き」を連続で分解してとらえるのに成功。カリフォルニアの農場を馬場とし、5台から12台へ、さらに24~30台へと並べた木製カメラで、当初は湿板カメラを、1874年頃からは乾板カメラを使用。
カメラの台数に合わせて糸を、後にはワイヤーを走路に張り、疾走につれてワイヤーのレリーズで電磁式のフォーカルプレーンシャッターを切り、カメラ1台づつ連続撮影する仕組み。1882年にボストンで「馬の動態」を刊行。
撮影対象を犬、猿、鹿、鳥、さらに人間の身体へと広げ、数多くの連続動態撮影を進める。副題を“電磁写真でとらえた動物の動態研究”とした「動物の運動」は1872年~1885年の781点11巻の集大成で、1887年にフィラデルフィアで刊行。世界で初めての動態撮影の連続分解写真集。
1886年にはマイブリッジが発明王T.A.エジソンに会い、マイブリッジの連続写真からエジソンの「映画」の発明が企てられるようになったといわれる。
今回は、1887年の現物写真集から25点を複写プリントで展示予定。

この写真展・イベントに関するご感想・コメントをお寄せください。

※お寄せいただいたご感想・ご意見は、サイト管理者が確認の上、後日公開されます。掲載スペースの都合上、または内容によって掲載出来ない場合もございますので、予めご了承ください。

ページトップへ