富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

  • 利用案内
  • 写真展・イベント
  • フジフイルム スクエアについて
JP / EN

富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

「平成・東京・スナップLOVE」
ポートフォリオレビュー/ファイナル・セレクション展

フジフイルム スクエア 企画写真展

Vol.1 山端 拓哉「ロシア語日記」

2020年8月28日(金)~9月10日(木)

富士フイルムフォトサロン 東京

Vol.2 小西 拓良「笹舟」

2020年9月11日(金)~9月24日(木)

富士フイルムフォトサロン 東京

Vol.3 阪東 美音「メロウ」

2020年10月2日(金)~10月15日(木)

富士フイルムフォトサロン 大阪

Vol.4 前川 朋子「涯ての灯火ともしび

2020年10月2日(金)~10月15日(木)

富士フイルムフォトサロン 大阪

SHARE

写真展について

2019年、フジフイルム スクエア 企画写真展「平成・東京・スナップLOVE」を東京会場・フジフイルム スクエア(6月)と大阪会場・富士フイルムフォトサロン 大阪(7月)において開催しました。
その期間中、同展出品作家6名(有元伸也、大西みつぐ、尾仲浩二、中藤毅彦、ハービー・山口、元田敬三 敬称略)が、写真展での作品の発表を目指す方たちにアドバイスする「ポートフォリオレビュー」を開催し、計78名が参加しました。
フジフイルム スクエアは、この度、ポートフォリオレビューの「最終選考会」で選出された4名の写真家に、東京・大阪両会場にて「個展開催」を応援します。
新たな才能を開花させ、将来の飛躍に繋げていただくために、推薦作家から写真展の企画・構成のアドバイスを受けながら、写真展開催のプロセスを体験していただく、という意欲的な試みです。
写真に真摯に向き合う4名それぞれの視点が提示する彼らの可能性は、写真の新たな可能性を私たちに見せてくれます。4名の作品と思いを、推薦作家のコメントと共にお楽しみください。

  • [image]東京ポートフォリオレビュー

    東京ポートフォリオレビュー

  • [image]東京最終選考会

    東京最終選考会

  • [image]大阪ポートフォリオレビュー

    大阪ポートフォリオレビュー

  • [image]大阪最終選考会

    大阪最終選考会

アワード受賞者紹介

写真展概要

企画展名 「平成・東京・スナップLOVE」
ポートフォリオレビュー/ファイナル・セレクション展

Vol.1 山端 拓哉「ロシア語日記」
Vol.2 小西 拓良「笹舟」
Vol.3 阪東 美音「メロウ」
Vol.4 前川 朋子「涯ての灯火ともしび

開催期間

Vol.1 山端 拓哉「ロシア語日記」

2020年8月28日(金)~9月10日(木)

Vol.2 小西 拓良「笹舟」

2020年9月11日(金)~9月24日(木)

Vol.3 阪東 美音「メロウ」

2020年10月2日(金)~10月15日(木)

Vol.4 前川 朋子「涯ての灯火ともしび

2020年10月2日(金)~10月15日(木)

開館時間

富士フイルムフォトサロン 東京(フジフイルム スクエア内)

10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休

富士フイルムフォトサロン 大阪

10:00-19:00(10月8日(木)・15日(木)は14:00まで/入館は終了10分前)

会場

Vol.1 山端 拓哉「ロシア語日記」

富士フイルムフォトサロン 東京  スペース3

Vol.2 小西 拓良「笹舟」

富士フイルムフォトサロン 東京  スペース3

Vol.3 阪東 美音「メロウ」

富士フイルムフォトサロン 大阪  スペース2

Vol.4 前川 朋子「涯ての灯火ともしび

富士フイルムフォトサロン 大阪  スペース2

入館料 無料

※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

作品点数 20~30点を予定
主催 富士フイルム株式会社
企画 コンタクト

※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。

MECENAT
若手写真家応援プロジェクト 「写真家たちの新しい物語」「ポートフォリオレビュー/アワード」は、2025年、公益社団法人企業メセナ協議会より、「芸術・文化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2025」の認定を受けております。