フジフイルム・フォトコレクション
2014年1月20日に富士フイルムは創立80周年を迎えました。この機に「写真文化を守る」ことを基本理念として「フジフイルム・フォトコレクション」を立ち上げました。
これは、幕末・明治から現代に至る、日本人写真家を中心とした記録的価値の高い作品を弊社がコレクションし、写真文化の維持発展に貢献するという試みです。日本の写真史と写真界の発展の軌跡をご覧いただける本コレクションの展示は、東京での開催を皮切りに、全国の美術館や博物館を巡回し、多くのお客様にお楽しみ頂いております。
ご協力いただいた多くの写真家の方々、関係各位に心からお礼を申し上げます。
「FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)の活動」がメセナアワード2018 優秀賞「瞬間の芸術賞」を受賞
「FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)の活動」は、公益社団法人企業メセナ協議会※主催の「メセナアワード2018」において、優秀賞「瞬間の芸術賞」を受賞しました。
①「富士フイルムフォトサロン」の運営、②「写真歴史博物館」の運営、③「フジフイルム・フォトコレクション」の収蔵・展示の3つの総合的な活動が評価されたものです。
※ 企業による芸術文化支援(メセナ)活動の活性化を目的に1990年に設立された、日本で唯一のメセナ専門の中間支援機関。
過去の巡回展
2014年1月17日~2月5日 | フジフイルム スクエア(東京) |
---|---|
2014年2月21日~3月5日 | 富士フイルムフォトサロン大阪 |
2014年8月1日~9月28日 | 愛知県美術館 |
2015年1月10日~2月11日 | 伊丹市立美術館(兵庫) |
2015年3月5日~5月17日 | 細見美術館(京都) |
2015年10月3日~11月1日 | 北網圏北見文化センター美術館(北海道) |
2015年11月20日~2016年1月27日 | 北海道立釧路芸術館 |
2016年3月11日~3月30日 | 東川町文化ギャラリー(北海道) |
2016年7月16日~8月21日 | 八戸市美術館(青森) |
2017年3月24日~4月12日 | フジフイルム スクエア(東京) |
2017年7月1日~8月20日 | 山梨県立美術館 |
2017年11月23日~12月24日 | 鳥取県立博物館 |
2018年1月20日~3月27日 | 池田記念美術館(新潟) |
2018年10月27日~11月18日 | ギャラリーみつけ(新潟) |
2019年4月20日~6月23日 | 郡山市立美術館(福島) |
2020年6月19日~7月26日 | 北九州市立美術館分館(福岡) |
2021年4月17日~6月6日 | 四日市市立博物館(三重) |
2021年10月20日~12月28日 | フジフイルム スクエア(東京)
※ フジフイルム・フォトコレクション特別展「師弟、それぞれの写真表現」と題し、「フジフイルム・フォトコレクション」から師匠と弟子、写真家と助手、教師と教え子といった関係にあった写真家たちの作品を特集し、28作家28点の作品を展観しました。 |