
(上)桑原甲子雄「麹町区馬場先門(現・千代田区)」 1936年2月27日
(下)荒木経惟〈センチメンタルな旅〉より 1971年
フジフイルム・フォトコレクション特別展「師弟、それぞれの写真表現」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2021年10月20日(水)~12月28日(火)
写真歴史博物館
見どころ
1960年代に桑沢デザイン研究所で写真の指導をしていた大辻清司(1923-2001)と教え子の牛腸茂雄(1946-1983)、篠山紀信(1940-)と彼のアシスタントとして1960 年代に経験を積んだ十文字美信(1947-)、さらに名編集者として知られていた桑原甲子雄(1913- 2007)と彼の名作を見出した荒木経惟(1940-)との直接の師弟を超えた関係など、知られざる写真家同士の関わりを紹介しながら、28作家28点の作品を展観いたします。弟子は師匠の写真表現から何を学んだのか、そして、そこからどのような写真表現に行き着いたのか。師弟それぞれの作品を観察し、比較することで、写真表現とは何かということのヒントを探っていきます。
展示予定の作品
写真展について
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館は、2021年10月20日(水)から12月28日(火)まで、当社所蔵の「フジフイルム・フォトコレクション」より、精選した作品を再構成してご紹介する特別展を開催いたします。
「フジフイルム・フォトコレクション」は2014年、富士フイルム株式会社の創業80周年を機に「写真文化を守る」ことを基本理念として創設された写真コレクションです。幕末・明治から現代に至る、日本を代表する101人の写真作家の歴史的価値の高い作品を1点ずつ収集した101点からなる本コレクションは、日本の写真史と写真界の発展の軌跡をご覧いただける稀有なコレクションとして、これまでに全国の美術館や博物館など、のべ17回の巡回展示を重ね、多くのお客様にお楽しみいただいております。また2018年には、公益社団法人企業メセナ協議会が主催する「メセナアワード2018」において、富士フイルムフォトサロンおよび写真歴史博物館の運営とあわせ、本コレクションの収蔵・展示が総合的に評価され、優秀賞「瞬間の芸術賞」を受賞しました。
本展は「師弟、それぞれの写真表現」と題し、「フジフイルム・フォトコレクション」から師匠と弟子、写真家と助手、教師と教え子といった関係にあった写真家たちの作品を特集し、対比することで、それぞれの写真表現を読み解く試みです。1960年代に桑沢デザイン研究所で写真の指導をしていた大辻清司(1923–2001)と教え子の牛腸茂雄(1946–1983)、篠山紀信(1940– )と彼のアシスタントとして1960年代に経験を積んだ十文字美信(1947– )、さらに名編集者として知られていた桑原甲子雄(1913–2007)と彼の名作を見出した荒木経惟(1940– )との直接の師弟を超えた関係など、知られざる写真家同士の関わりを紹介しながら、28作家28点の作品を展観いたします。弟子は師匠の写真表現から何を学んだのか、そして、そこからどのような写真表現に行き着いたのか。師弟それぞれの作品を観察し、比較することで、写真表現とは何かということのヒントを探っていきます。「フジフイルム・フォトコレクション」との新たな出会いをお楽しみいただければ幸いです。
写真展概要
企画展名 |
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展 フジフイルム・フォトコレクション特別展「師弟、それぞれの写真表現」 |
---|---|
開催期間 | 2021年10月20日(水)~12月28日(火) |
開館時間 | 10:00–19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館 |
入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
作品点数 | 28点 |
主催 | 富士フイルム株式会社 |
※ 写真展・イベントはやむを得ず中止・変更させていただく場合がございます。ウェブサイト・電話でご確認ください。
写真展一覧
![[image]榎並悦子写真展「越中八尾 おわら風の盆」](/assets/img/photo_event_250613_01.jpg)
©Etsuko Enami
榎並悦子写真展「越中八尾 おわら風の盆」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/06/13(金)~ 2025/07/03(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
![[image]幕末明治を写した記録写真 Photographs of the Late Edo / Early Meiji Period ~フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 収蔵品より~](/assets/img/photo_event_250207_03.jpg)
町駕籠(まちかご)
幕末明治を写した記録写真Photographs of the Late Edo / Early Meiji Period
~フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 収蔵品より~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/06/13(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
![[image]深瀬昌久写真展「洋子/遊戯」](/assets/img/photo_event_250701_05.jpg)
©深瀬昌久アーカイブス
深瀬昌久写真展「洋子/遊戯」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/07/01(火)~ 2025/09/30(火)
写真歴史博物館
![[image]「東京写真倶楽部展」](/assets/img/photo_event_250704_01.jpg)
10 South St, ©佐藤仁重
「東京写真倶楽部展」
2025/07/04(金)~ 2025/07/10(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
![[image]富士フイルムの歴史を築いたフィルム&カメラ](/assets/img/photo_event_240426_04.jpg)
富士フイルムの歴史を築いたフィルム&カメラ
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/07/04(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
![[image]第12回 エボニークラブ展「旬美」](/assets/img/photo_event_250711_01.jpg)
小寺忠夫 「春の花盛り」 福島県耶麻郡北塩原町
第12回 エボニークラブ展「旬美」
2025/07/11(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]こだわり花クラブ第15回写真展 ~千変万華~](/assets/img/photo_event_250711_02.jpg)
©岡本洋子
こだわり花クラブ第15回写真展 ~千変万華~
2025/07/11(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
![[image]“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展 2025](/assets/img/photo_event_250718_01.jpg)
“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展 2025
2025/07/18(金)~ 2025/07/23(水)
※ 初日は11:00から開場いたします。
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
![[image]希望(HOPE) ~みんなで考える動物の未来~](/assets/img/photo_event_250725_01.jpg)
ボルネオオランウータン / マレーシア ©柏倉陽介
希望(HOPE)~みんなで考える動物の未来~
【同時開催】夏休み自由研究イベント「動物と環境のふしぎ」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/07/25(金)~ 2025/08/14(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
![[image]鈴木一雄写真展「-にっぽん列島- いのちの聲」](/assets/img/photo_event_250815_01.jpg)
©鈴木一雄
鈴木一雄写真展「-にっぽん列島- いのちの聲」
2025/08/15(金)~ 2025/08/21(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
![[image]カジリョウスケ報道写真展「憧憬」](/assets/img/photo_event_250815_03.jpg)
©Ryosuke KAJI
カジリョウスケ報道写真展「憧憬」
【写真家たちの新しい物語】
2025/08/15(金)~ 2025/09/04(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
![[image]第9回アフリカ開発会議(TICAD9)開催記念写真展「Together for Africa: Ending TB, Bringing More Smiles」](/assets/img/photo_event_250815_04.jpg)
©Stop TB Partnership
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)開催記念写真展
「Together for Africa: Ending TB, Bringing More Smiles」
ストップ結核パートナーシップ・富士フイルム株式会社 共催写真展
2025/08/15(金)~ 2025/08/28(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
![[image]ゾーンシステム研究会 30周年記念ポートフォリオ展 ― アダムスのバトン ―](/assets/img/photo_event_250822_01.jpg)
「巻雲」中島秀雄
ゾーンシステム研究会 30周年記念ポートフォリオ展 ― アダムスのバトン ―
2025/08/22(金)~ 2025/08/28(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]竹川 隆 写真展「大和の色どり」](/assets/img/photo_event_250822_02.jpg)
「爽快な朝」 太極殿 奈良市佐紀町 ©竹川 隆
竹川 隆 写真展「大和の色どり」
2025/08/22(金)~ 2025/08/28(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]石川直樹写真展「ASCENT OF 14 2001-2024」 ~8,000メートル峰 14座への旅~](/assets/img/photo_event_250829_01.jpg)
©Naoki Ishikawa
石川直樹写真展「ASCENT OF 14 2001-2024」~8,000メートル峰 14座への旅~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/08/29(金)~ 2025/09/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
写真歴史博物館

~ 190年を越える写真の変遷を中心とした展示 ~
貴重なアンティークカメラや富士フイルムの歴代カメラの展示に加え、歴史的に価値のある写真を展示する企画展も定期的に開催しております。写真の文化、カメラの歴史的進化をご覧いただける希少価値の高い博物館です。190年を越える写真文化の変遷をぜひお楽しみください。