富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

  • 利用案内
  • 写真展・イベント
  • フジフイルム スクエアについて
JP / EN

富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

[Image]第12回 エボニークラブ展「旬美」

小寺忠夫 「春の花盛り」 福島県耶麻郡北塩原町

第12回 エボニークラブ展「旬美」

被写体と向き合い、大判カメラで丁寧にとらえた
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展

2025年7月11日(金)~7月17日(木)(最終日は16:00まで)

FUJIFILM PHOTO SALON Space1

SHARE

写真展について

エボニークラブは「アオリ機構」にこだわり、木製大判フィールドカメラ開発者の坂梨寛美氏指導のもと発足し、風景を中心に樹木や草花の「四季の移ろい」をテーマに撮影しています。
発足から30余年を迎え、2~3年ごとに写真展を開催し、このたび12回展を迎えます。展示作品は全倍サイズ大伸ばしプリントを中心にご紹介いたします。
撮影は大判サイズのフィルムを用いて、使用カメラは一つ一つマニュアル操作をするものです。
被写体と丁寧に向き合って撮影された、臨場感あふれる作品をお楽しみください。

エボニークラブ  代表 齋藤 誠

プロフィール

エボニークラブは創立から30余年。エボニーとは和名「黒檀」を指し、黒檀で作られた木製大判フィールドカメラを使用する写真家集団で発足。
会員は、南は広島、北は北海道に在住し、29名が在籍。
1~2ヶ月ごとにカメラ開発者の坂梨寛美氏指導のもと、風景を中心に樹木や草花の「四季の移ろい」の撮影や勉強会を行っている。
会員の多くは、他クラブにも所属し、大いに活躍している。
現在、大半の会員はデジタルカメラも駆使している。

写真展概要

写真展名 第12回 エボニークラブ展「旬美」
開催期間 2025年7月11日(金)~7月17日(木)
開館時間 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
会場 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1
入館料 無料

※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

作品点数 全倍サイズ、カラー、約25点(予定)
  • フイルム・一部デジタルによる作品。
  • 描写性の高い富士フイルム製品、展示作品は「クリスタルプリント」を使用。

※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。

写真展併催イベント

ギャラリートーク

日時 2025年7月12日(土)・15日(火) 各日14:00から(約30~40分間)

参加無料・予約不要

会場 富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内
内容 会員が自分の作品について、撮影に至った感慨や「アオリ機構」使用撮影の意義、苦労等を解説

※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

写真展一覧

MECENAT
富士フイルムフォトサロンは、2024年、公益社団法人企業メセナ協議会より、「芸術・文化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2024」の認定を受けております。