富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

  • 利用案内
  • 写真展・イベント
  • フジフイルム スクエアについて
JP / EN

富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

[Image]ゾーンシステム研究会 30周年記念ポートフォリオ展 ― アダムスのバトン ―

「巻雲」中島秀雄

ゾーンシステム研究会 30周年記念ポートフォリオ展 ― アダムスのバトン ―

銀塩ファインプリントの先駆者から受け継いだスピリット
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展

2025年8月22日(金)~8月28日(木)(最終日は16:00まで)

FUJIFILM PHOTO SALON Space1

SHARE

写真展について

自然界の微妙な光や物体のディテールを捉える技法として、私たちは“ゾーンシステム*”を取り入れ、様々な風景や日常の素材にレンズを向けてきました。また、作品を長く記録に残すため、数年ごとに“ポートフォリオ(箱入りの作品集)”を制作してまいりました。
会員たちの研究と実践の成果であるポートフォリオI・II・IIIを通し、写真家 アンセル・アダムスをはじめとする銀塩ファインプリントの先駆者たちから受け継いだインスピレーションを感じ取っていただければ幸いです。

ゾーンシステム研究会 代表 中島秀雄

* ゾーンシステムとは、白黒写真を撮影者のイメージ通りに仕上げるため、露出や現像をコントロールする手法です。

プロフィール

ゾーンシステム研究会は、川崎市市民ミュージアムで行われたワークショップを機に1995年に設立。写真家・中島秀雄の指導により、大判カメラを使うモノクローム銀塩写真の撮影から現像、引伸し作品制作を行っています。
月例会で作品の講評、メンバーによる研究発表を行うほか、撮影会や暗室実技指導などを適時行っています。また、写真展にあわせて写真集の出版と、電子版(Amazon)のゾーンシステムテキストを発行予定。

写真展概要

写真展名 ゾーンシステム研究会 30周年記念ポートフォリオ展 ― アダムスのバトン ―
開催期間 2025年8月22日(金)~8月28日(木)
開館時間 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
会場 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1
入館料 無料

※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

作品点数 半切・大四切・六切サイズ、モノクロ、計49点(予定)
  • フィルムによる作品。
  • 展示作品は、出展者によるオリジナルプリント。「銀塩印画紙」を使用。

※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。

写真展併催イベント

ギャラリートーク

日時 2025年8月23 日(土) 14:00から(約30分間)

参加無料・予約不要

会場 富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内
講師 ゾーンシステム研究会 代表 中島秀雄

※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

写真展一覧

MECENAT
富士フイルムフォトサロンは、2024年、公益社団法人企業メセナ協議会より、「芸術・文化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2024」の認定を受けております。