富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

  • 利用案内
  • 写真展・イベント
  • フジフイルム スクエアについて
JP / EN

富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

[Image]生誕90年記念 細江英公 作品展「この写真家の熱量を観よ!」

《薔薇刑 #32》 1961年 ©Eikoh Hosoe

生誕90年記念 細江英公 作品展「この写真家の熱量を観よ!」

フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展

2023年9月28日(木)~12月28日(木)(最終日は14:00まで)

写真歴史博物館

SHARE

見どころ

  • 戦後日本の写真界の中心的存在として、世界的に高く評価されてきた日本人写真家の一人である細江英公氏の生誕90年を記念した作品展。
  • 1950~70年代の細江氏の代表的な4つのシリーズから約30点を精選し、貴重なヴィンテージプリントで展示。
  • 本展で展観される細江氏自身のヴィンテージプリントを通じ、写真家・細江英公が写真にかけてきた、ほとばしる熱量を感じてください。

写真展について

写真家・細江英公氏の生誕90年を記念し、貴重なヴィンテージプリントによる作品展を開催いたします。

細江英公(1933- )は戦後日本の写真界の中心的存在として、世界的に高く評価されてきた日本人写真家の一人です。17歳の時に撮影した《ポーディちゃん》が1951年、富士写真フイルム(現・富士フイルム)主催の富士フォトコンテスト・学生の部で最高賞を受賞したことをきっかけに、細江は本格的に写真家を目指すこととなり、以来、70年以上の長きにわたり、写真界の第一線で活躍し続けてきました。また、写真家としての作品制作のみならず、教育者としても後進の育成に尽力するなど、日本の写真界を強いリーダーシップで牽引してきました。

本展では、写真家・細江英公の1950-70年代の代表的な4つのシリーズから約30点を精選し、貴重なヴィンテージプリントで展示いたします。生へのエネルギーを男女の性によって表現した〈おとこと女〉(1959-60年)、作家・三島由紀夫をモデルに生と死の耽美的な世界を構築した〈薔薇刑〉(1961-62年)、舞踏家・土方巽とのコラボレーションで独自の世界を創り上げた〈 鎌鼬 かまいたち〉(1965-68年)、男女の肉体を高度な造形によって昇華した〈抱擁〉(1969-70年)。いずれも細江にとって重要な制作テーマであった人間の肉体にアプローチした名作であり、写真表現への飽くなき好奇心と探求心、そして底知れない熱量によって創造された傑作の数々は、写真表現の一つの究極のかたちであるといえるでしょう。

細江は1960年代にアメリカで作品が評価されたことをきっかけに、欧米の写真文化をいち早く日本に紹介したことでも大きな功績を残しました。細江が日本において先駆的に導入した「オリジナルプリント」の概念は今や当たり前のものとなり、日本での写真作品の評価のための礎を築くこととなりました。本展で展観される細江自身の「ヴィンテージプリント」(撮影と同時期に制作されたオリジナルプリント)を通じ、写真家・細江英公が写真にかけてきた、ほとばしる熱量をぜひ感じてください。

プロフィール

細江 英公 (ほそえ えいこう/1933–)

1933年、山形県米沢市に生まれ、東京で育つ。1951年、富士フォトコンテスト・学生の部にて《ポーディちゃん》が最高賞を受賞。1954年、東京写真短期大学(現・東京工芸大学)写真技術科卒業後、フリーランスとなる。1959年、東松照明、奈良原一高、川田喜久治らとともに写真家によるセルフエージェンシー「VIVO」を結成。国内外で数多くの展覧会を開催する一方で、大学やワークショップでの写真教育を実践。また、パブリックコレクションを形成するなど、写真界の発展と後進の育成にも尽力した。2003年、英国王立写真協会より創立150周年記念特別勲章を受章。2010年、文化功労者として顕彰される。2017年、旭日重光章を受章。現在、東京工芸大学名誉教授。1995年より清里フォトアートミュージアムの初代館長を務める。

写真展概要

企画展名 フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
生誕90年記念 細江英公 作品展「この写真家の熱量を観よ!」
開催期間 2023年9月28日(木)~12月28日(木)
開館時間 10:00-19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
会場 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア) 写真歴史博物館
入館料 無料

※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

作品点数 30点(予定)
主催 富士フイルム株式会社
監修 細江英公写真芸術研究所
協力 東京工芸大学
後援 港区教育委員会
企画 フォトクラシック

※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

写真展一覧

写真歴史博物館

~ 190年を越える写真の変遷を中心とした展示 ~

貴重なアンティークカメラや富士フイルムの歴代カメラの展示に加え、歴史的に価値のある写真を展示する企画展も定期的に開催しております。写真の文化、カメラの歴史的進化をご覧いただける希少価値の高い博物館です。190年を越える写真文化の変遷をぜひお楽しみください。

MECENAT
写真歴史博物館は、2023年、公益社団法⼈企業メセナ協議会より、「芸術・⽂化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2023」の認定を受けております。