富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

  • 利用案内
  • 写真展・イベント
  • フジフイルム スクエアについて
JP / EN

富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

[Image]「第17回 六本木フォトコンテスト写真展」

グランプリ受賞作品 「幻想的空間」 森 鮎太

「第17回 六本木フォトコンテスト写真展」

六本木の素顔を、自由に切り撮った作品
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展

2025年9月19日(金)~10月16日(木)(最終日は16:00まで)

FUJIFILM PHOTO SALON Space3

SHARE

写真展について

“あなたが見つけた六本木の素顔を、自由に切り撮ってください” をテーマに、17回目を迎えた六本木フォトコンテスト。日々変化する六本木のまちでの新しい発見やユニークな視点での写真を展示いたします。
スマートフォンのカメラ機能の高性能化に伴って、誰でも素敵な写真を撮り、楽しめるようになっています。今回、それぞれの工夫が生かされ、幅広い作品を多数応募いただきました。また、海外からの観光客の増加もあり、観光で訪れた際の六本木の写真を帰国後に応募いただくようなケースも生まれ、多様な目線での作品が集まりました。
バラエティー溢れる応募作品の中から、写真家・立木義浩氏を委員長とする審査会によって選出された、優秀作品を展示いたします。

六本木商店街振興組合

入賞作品・詳細は、ウェブサイト(RACTIVE ROPPONGI)に掲載。

写真展概要

写真展名 第17回 六本木フォトコンテスト写真展
開催期間 2025年9月19日(金)~10月16日(木)
開館時間 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
会場 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース3
入館料 無料

※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

作品点数 全倍・全紙・半切サイズ等、カラー・モノクロ、約40点(予定)
  • フィルム・デジタル両方による作品。
  • 展示作品は、描写性の高い富士フイルム製品「銀写真プリント」を使用。
主催 六本木商店街振興組合
後援 東京都港区
協力 東京ミッドタウン、六本木ヒルズ
富士フイルム株式会社、富士フイルムイメージングシステムズ株式会社

※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。

写真展併催イベント

ギャラリートーク

日時 2025年9月20日(土) 14:00から(約30分間)

参加無料・予約不要

会場 富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内
講師 審査委員長 立木義浩氏

※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。

写真展一覧

MECENAT
富士フイルムフォトサロンは、2025年、公益社団法人企業メセナ協議会より、「芸術・文化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2025」の認定を受けております。