北島 良夫(きたじま よしお)
1948年1月、大阪府生まれ。現在福岡市在住。
2019年に富士フイルムフォトサロン 福岡にて個展開催。
同年アイスランド、ニュージーランドで風景の撮影。
現在は九州の風景を中心に撮影し老骨に鞭打ち、現在も活動中。
一番思い入れのある写真。Crater Lakeで、陽が落ちて未だ空に青さが残っている時間に撮影。手前の古木と湖岸には残雪。右の赤いのは山火事の煙に炎が反射して煙が左へたなびいている。
撮影場所:クレーターレイク国立公園にて(オレゴン州) 2016/7/31
©北島良夫
雄大な自然と悠久の星空が織りなす美しき世界
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展
2021年9月17日(金)~9月23日(木・祝)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
展示予定の作品
普段、皆さんがあまり目にしないであろうアメリカの山や荒野と夜空。
時にはコヨーテの鳴き声を背中で聞きながら、あるいは虫の鳴き声すらない荒野での撮影です。
日本の星景写真の多くは地上が暗く、アメリカの星景写真は明るめに表現されています。2016年にオレゴン州在住のカメラマンBen Coffman氏に直接教えを乞い、同行してもらいながら撮影と画像処理を学んできました。
それ以降、2019年までアメリカを行き来しながらオレゴン、ワシントン、ユタ、アリゾナ州で撮影。皆様が少しでも日常を忘れて、星空への畏敬の念を感じて頂ければ幸いです。
北島 良夫(きたじま よしお)
1948年1月、大阪府生まれ。現在福岡市在住。
2019年に富士フイルムフォトサロン 福岡にて個展開催。
同年アイスランド、ニュージーランドで風景の撮影。
現在は九州の風景を中心に撮影し老骨に鞭打ち、現在も活動中。
| 公募展名 | 北島良夫写真展「アメリカの大地と星空のデュエット」 |
|---|---|
| 開催期間 |
2021年9月17日(金)~9月23日(木・祝)
※ 本写真展は、新型コロナウイルス感染症対策のため、出展者のご判断により会期を変更いたしました。 |
| 開館時間 | 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
| 会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース2 |
| 入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
| 作品点数 | 全紙サイズ 31枚・パノラマ660×1,100mm 3枚(予定)、カラー |
※写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
東京ディズニーリゾート®・フォトグラフィープロジェクト
「イマジニング・ザ・マジック」写真展
主催:東京ディズニーリゾート®
2025/11/21(金)~ 2025/12/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
“思い出のかたち”をつくる FUJIFILM プリント&ギフト
「大切な写真をカタチにする喜び」
富士フイルムイメージングシステムズ 企画写真展
2025/11/21(金)~ 2025/12/11(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
エドワード・マイブリッジ
《ギャロップ;サラブレッドの鹿毛(かげ)の牝馬, アニー・G》
1884–1885年 撮影 〈アニマル・ロコモーション〉より
動画の原点『アニマル・ロコモーション』
「連続写真に取り憑かれた男 エドワード・マイブリッジ」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/10/01(水)~ 2025/12/26(金)
写真歴史博物館
VR PHOTO COMPETITION 2025 入賞作品展
富士フイルム 企画写真展
2025/12/12(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
「春の競演」雪垣誠一
第44回 ハッセルブラッドフォトクラブ写真展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
最優秀賞 NHK党の立花党首 暴漢に襲撃される(野﨑 豊/日刊現代)
「2025年 日本雑誌写真記者会写真展」
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
TOKYO STATION ©佐藤仁重
FUJIFILM Xシリーズ作品展&丸の内写真教室作品展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
坂東玉三郎「鶴の巣ごもり」1976年 ©Hiroh Kikai
鬼海弘雄写真展「PERSONA―坂東玉三郎」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2026/01/05(月)~ 2026/03/31(火)
写真歴史博物館
「名取洋之助写真賞」受賞「京大吉田寮~記憶と想起の結節点~」板谷めぐみ
2025年 第20回「名取洋之助写真賞」受賞作品 写真展
2026/01/16(金)~ 2026/01/22(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©SHOCK EYE
SHOCK EYE写真展「和景讃歌」
The Power of Japanese Scenery
フジフイルム スクエア 企画写真展
2026/01/16(金)~ 2026/01/29(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
虹色に輝く滝とアマツバメ ©高橋海斗
高橋海斗写真展「Ever-Flowing Life」
知床 ―めぐりゆく時の中で―
【写真家たちの新しい物語】
2026/01/16(金)~ 2026/02/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
室生寺五重塔(奈良県) ©板東寛之
板東寛之写真展「塔を巡る」
2026/01/23(金)~ 2026/01/29(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©前田ケイジ
前田ケイジ写真展「冬ざれへの誘い」
2026/01/30(金)~ 2026/02/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©Mamoru Ishii
石井 護写真展「American Journey」
2026/01/30(金)~ 2026/02/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
©松田康司
松田康司写真展「命めぐる海の物語」
【写真家たちの新しい物語】
2026/02/13(金)~ 2026/02/26(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2