板東 寛之 (ばんどう ひろゆき)
1953年、北海道釧路市生まれ、札幌市在住。
1964年、父のカメラで撮った写真でコンテストに入選し、賞品のハーフサイズカメラを入手。
修学旅行で古都の寺社仏閣に魅せられ、以来、暇を見つけては撮影。アジアにも足を伸ばす。
2018年、“FUJIFILM GFX 50R”に出会い、仏塔と古都の春秋風景の撮影に全力で取り組む。
室生寺五重塔(奈良県) ©板東寛之
時を超えてたたずむ、塔の崇高な姿を求める旅
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展
2026年1月23日(金)~1月29日(木)(最終日は16:00まで)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
展示予定の作品(抜粋)
半世紀前、五重塔に出会い、その崇高な姿を美しく撮りたいという思いが強く残った。
そして、銘機“FUJIFILM GFX 50R”が、五重塔を巡る旅に私を誘い出してくれた。
数百年あるいは千年を超え、天災や戦禍の中を生き延びてきた塔たち。
建築基準緩和で建立が可能となり、今後数百年以上建ち続けるであろう塔たち。
この会場で私と共に塔を巡りませんか。
板東 寛之
板東 寛之 (ばんどう ひろゆき)
1953年、北海道釧路市生まれ、札幌市在住。
1964年、父のカメラで撮った写真でコンテストに入選し、賞品のハーフサイズカメラを入手。
修学旅行で古都の寺社仏閣に魅せられ、以来、暇を見つけては撮影。アジアにも足を伸ばす。
2018年、“FUJIFILM GFX 50R”に出会い、仏塔と古都の春秋風景の撮影に全力で取り組む。
| 写真展名 | 板東寛之写真展「塔を巡る」 |
|---|---|
| 開催期間 | 2026年1月23日(金)~1月29日(木) |
| 開館時間 | 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
| 会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1 |
| 入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
| 作品点数 |
全倍サイズ4点・全紙サイズ30点、カラー、計34点(予定)
|
| 巡回展 |
富士フイルムフォトサロン 札幌 2025年11月21日(金)~11月26日(水) 富士フイルムフォトサロン 大阪 2026年2月13日(金)~2月19日(木) 富士フイルムフォトサロン 名古屋 2026年2月27日(金)~3月5日(木) |
※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。
| 日時 |
2026年1月23日(金)・24日(土)・25日(日)・26日(月) 各日14:00から(30分間)
参加無料・予約不要 |
|---|---|
| 会場 | 富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内 |
※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
東京ディズニーリゾート®・フォトグラフィープロジェクト
「イマジニング・ザ・マジック」写真展
主催:東京ディズニーリゾート®
2025/11/21(金)~ 2025/12/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
“思い出のかたち”をつくる FUJIFILM プリント&ギフト
「大切な写真をカタチにする喜び」
富士フイルムイメージングシステムズ 企画写真展
2025/11/21(金)~ 2025/12/11(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
エドワード・マイブリッジ
《ギャロップ;サラブレッドの鹿毛(かげ)の牝馬, アニー・G》
1884–1885年 撮影 〈アニマル・ロコモーション〉より
動画の原点『アニマル・ロコモーション』
「連続写真に取り憑かれた男 エドワード・マイブリッジ」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/10/01(水)~ 2025/12/26(金)
写真歴史博物館
VR PHOTO COMPETITION 2025 入賞作品展
富士フイルム 企画写真展
2025/12/12(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
「春の競演」雪垣誠一
第44回 ハッセルブラッドフォトクラブ写真展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
最優秀賞 NHK党の立花党首 暴漢に襲撃される(野﨑 豊/日刊現代)
「2025年 日本雑誌写真記者会写真展」
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
TOKYO STATION ©佐藤仁重
FUJIFILM Xシリーズ作品展&丸の内写真教室作品展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
坂東玉三郎「鶴の巣ごもり」1976年 ©Hiroh Kikai
鬼海弘雄写真展「PERSONA―坂東玉三郎」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2026/01/05(月)~ 2026/03/31(火)
写真歴史博物館
「名取洋之助写真賞」受賞「京大吉田寮~記憶と想起の結節点~」板谷めぐみ
2025年 第20回「名取洋之助写真賞」受賞作品 写真展
2026/01/16(金)~ 2026/01/22(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©SHOCK EYE
SHOCK EYE写真展「和景讃歌」
The Power of Japanese Scenery
フジフイルム スクエア 企画写真展
2026/01/16(金)~ 2026/01/29(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
虹色に輝く滝とアマツバメ ©高橋海斗
高橋海斗写真展「Ever-Flowing Life」
知床 ―めぐりゆく時の中で―
【写真家たちの新しい物語】
2026/01/16(金)~ 2026/02/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
室生寺五重塔(奈良県) ©板東寛之
板東寛之写真展「塔を巡る」
2026/01/23(金)~ 2026/01/29(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©前田ケイジ
前田ケイジ写真展「冬ざれへの誘い」
2026/01/30(金)~ 2026/02/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©Mamoru Ishii
石井 護写真展「American Journey」
2026/01/30(金)~ 2026/02/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
©松田康司
松田康司写真展「命めぐる海の物語」
【写真家たちの新しい物語】
2026/02/13(金)~ 2026/02/26(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2