広瀬すず
女優。2012 年にデビュー後、数々の映画・ドラマに出演。2018 年には第41 回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞を受賞。2021 年はNTV「ネメシス」(主演)、映画「いのちの停車場」に出演。さらに、2022 年には映画「流浪の月」(主演)の公開も控えている。
静岡県出身 フォスター・プラス所属。身長159cm AB型。
富士フイルム 企画写真展
2021年12月3日(金)~12月16日(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
展示予定の作品
10種類のレンズエフェクトと10種類のフィルムエフェクトを組み合わせることで、あらゆる情景を思いのままに表現できる“チェキ” instax mini Evo。
演技・音楽・アート・写真などさまざまな分野で活躍する10名のクリエイターが創り出したそれぞれの「わたしが見てる世界」。
アイディアを刺激する“チェキ” instax mini Evoで、写真表現の可能性を広げよう。
instax miniシリーズの新しいハイブリッドインスタントカメラ。多彩なレンズ、フィルター効果の掛け合わせにより、これまでにないクリエイティブな写真表現を可能に。
スマートフォンプリンターとしても利用できる高い機能性や、カメラを操作する楽しさにこだわったアナログパーツ、クラシックな製品デザインが特徴。
2021年12月3日発売。価格はオープン。
広瀬すず
女優。2012 年にデビュー後、数々の映画・ドラマに出演。2018 年には第41 回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞を受賞。2021 年はNTV「ネメシス」(主演)、映画「いのちの停車場」に出演。さらに、2022 年には映画「流浪の月」(主演)の公開も控えている。
静岡県出身 フォスター・プラス所属。身長159cm AB型。
上原晴也
Cinematographer/Photographer。1996年、神奈川県横須賀市生。映画、広告、ミュージックビデオを中心に活動。
おかもとえみ
東京都板橋区出身、身長153cm。不可思議正統派シンガーソングライター。ゾンビ好きの元ギャル。ソロシンガーとして活動する傍ら、フレンズのメインボーカルを務める。日本大学芸術学部卒業。
奇妙礼太郎
大阪府出身。2008年より奇妙礼太郎トラベルスイング楽団として活動。バンド解散後、TENSAIBAND I(I ex.天才バンド)・アニメーションズ等のバンドを経てソロアーティストとして活動。ボーカリストとして、サントリーBOSSゴールデンタイム『ザ・ドリフターズ篇』、スズキ自動車『ショコラ』(「オー・シャンゼリゼ」)等多数のCM歌唱も担当し話題となる。
小林真梨子
1993年、東京生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大学入学をきっかけに写真を始め、「楽しいこと」を追求しながら写真を撮っている。2017年には初の写真集『ふれる、ゆれる。』を出版。2021年8月には密をテーマに個展を開催。
柴崎まどか
1990年生まれ、埼玉県出身、東京都在住。フリーランスフォトグラファーとして数々の映画スチールの他、雑誌、広告、カタログ、アーティスト写真など幅広く活動。代表作は、俳優 笠松将を一年に渡り追った写真集『Show one's true colors.』。
CHiNPAN
水墨画アーティスト。小学3年時、美術教師の勧めで始めた水墨画に傾倒し1996年より本格的に琳派水墨画を師事する。2008年に国立新美術館「アジア創造美術展」入選をきっかけに水墨画家としてのキャリアをスタート。水墨画の融合と「和漢洋」を題材に取り組んでおり、和紙だけに留まらず立体物製作空間装飾、ボディペイントなど表現の可能性を広げている。店舗内装やファッション、音楽関連のビジュアル制作等、幅広く活躍中。
長塚健斗
WONKのボーカリスト。個人では、冨田ラボやKing Gnu、millennium parade、Ryohu、elephantgym(台湾)、SOIL&”PIMP” SESSIONSらの作品に参加。料理人としての一面も持ち、大学在学中よりイタリアンやフレンチの有名店出身のシェフの下で本格的に修行を開始。都内ビストロの立ち上げに料理長として携わる。現在もフランス料理をベースに商品開発やイベントを開催。所属レーベルEPISTROPH ではオリジナルブレンドコーヒーシリーズの監修やフレグランスシリーズのプロデュースも行なう。
なかむらしんたろう
デザイン会社(SCHEMA,inc.)で営業・企画・ディレクターとして働きながら、数多くのメディアで撮影を担当。ポートレートをメインに暗躍中。主な謎活動としては「なかむらしんたろうを拡張する展示」の開催、松屋SNSコンテンツ企画など。
haru.
編集者。1995年生まれ。東京藝術大学在学中に、インディペンデント雑誌HIGH(er) magazineを編集長として同世代のアーティスト達と創刊。多様なブランドとのタイアップコンテンツ制作を行ったのち、2019年6月に株式会社HUGを設立。代表取締役としてコンテンツプロデュースとアーティストマネジメントの事業を展開し、新しい価値を届けるというミッションに取り組む。
| 企画展名 |
富士フイルム 企画写真展 見せてよ、きみが見てる世界。“instax mini Evo” Gallery |
|---|---|
| 開催期間 | 2021年12月3日(金)~12月16日(木) |
| 開館時間 | 10:00–19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
| 会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース3 |
| 入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
※写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
©kentarou.shimada
写真の良さを伝える会 写真展
「生きるよろこび ~まちの写真館の視点から~」
2025/10/24(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
「Morning Trackwork」 ©岡田修平
第10回競馬写真家グループ展「途 サラブレッド 2025」
2025/10/24(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
フォックス・タルボット『自然の鉛筆』
-写真 XIV- はしご THE LADDER
19世紀、世界初の写真集
フォックス・タルボット『自然の鉛筆』
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/10/17(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
プロラボクリエイト プリンティングディレクター
「写真展プリントの上手な作り方」
富士フイルムイメージングシステムズ 企画写真展
2025/10/17(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
エドワード・マイブリッジ
《ギャロップ;サラブレッドの鹿毛(かげ)の牝馬, アニー・G》
1884–1885年 撮影 〈アニマル・ロコモーション〉より
動画の原点『アニマル・ロコモーション』
「連続写真に取り憑かれた男 エドワード・マイブリッジ」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/10/01(水)~ 2025/12/26(金)
写真歴史博物館
Timeland ©Gianluca Lanciai(GFX Challenge Grant Program 2024)
GFX Challenge Grant Program 2024
~Make Your Next Great Image~
富士フイルム 企画写真展
2025/10/31(金)~ 2025/11/20(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
東京ディズニーリゾート®・フォトグラフィープロジェクト
「イマジニング・ザ・マジック」写真展
主催:東京ディズニーリゾート®
2025/11/21(金)~ 2025/12/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
“思い出のかたち”をつくる FUJIFILM プリント&ギフト
「大切な写真をカタチにする喜び」
富士フイルムイメージングシステムズ 企画写真展
2025/11/21(金)~ 2025/12/11(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
「春の競演」雪垣誠一
第44回 ハッセルブラッドフォトクラブ写真展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
最優秀賞 NHK党の立花党首 暴漢に襲撃される(野﨑 豊/日刊現代)
「2025年 日本雑誌写真記者会写真展」
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
TOKYO STATION ©佐藤仁重
FUJIFILM Xシリーズ作品展&丸の内写真教室作品展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY