-
8月レビュー1日目
レビュワー 大西氏・高砂氏 -
8月レビュー2日目
レビュワー 尾仲氏・広川氏 -
9月ファイナリストレビュー
レビュワー4名で実施
![[image]ポートフォリオレビュー/アワード 2022](/assets/img/photo_event_230324_01_mv.jpg)
ポートフォリオレビュー/アワード 2022
― 受賞者4名の個展を開催 ―
富士フイルムフォトサロン 若手写真家応援プロジェクト
2023年3月24日(金)~4月13日(木)(最終日は14:00まで)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
展示予定の作品
本企画について
「ポートフォリオレビュー(*1)/アワード」は、45歳以下の写真家・写真家を志す方から作品を募集し、プロ写真家から作品に対するアドバイスをしていただき、優秀な作品に写真展開催の機会を提供するという企画です。富士フイルムが運営する若手写真家応援プロジェクトの新部門として開催しました。
*1 ポートフォリオレビュー:作品講評会(以下レビュー)
今回、定員を大きく上回る応募をいただき、レビュワー(*2)4名による事前審査を通過した44名の参加者に対し、8月にオンラインによるレビューを実施しました。
*2 レビュワー:講評する講師
9月には、一次選考を通過した12名を対象に、前回のアドバイス等を生かし、ブラッシュアップした作品にて、ファイナリストレビューを実施。
そして10月、アワード受賞者4名が決定しました。参加者1人1人とレビュワーとの熱い対話が、それぞれの今後の作品制作につながる良い機会となりました。
アワード受賞者は、各推薦写真家・企画者・富士フイルムのサポートを受けながら、3月に開催するフジフイルム スクエアでの個展に向けて準備を進めていきました。作品構成から告知物・展示物制作、搬入作業など、開催までのプロセスを丁寧に学び、完成させた4名の個展をお楽しみください。
写真展関連プログラム
ギャラリートーク
1. 受賞者&レビュワーによる「作品の見どころトーク」
3月24日(金) | 17:30~18:00 | 水野景子&尾仲浩二 |
---|---|---|
18:15~18:45 | 藏澄侑希&大西みつぐ | |
4月1日 (土) | 13:30~14:00 | 杉村友弘&高砂淳二 |
14:15~14:45 | 李 一鳴&広川泰士 |
2. 企画者が語る「本企画が求める作品・レビュワーが評価したポイント・展示アドバイス」
4月7日 (金) | 17:30~18:00 | デジタルカメラマガジン編集長 福島晃&コンタクト 佐藤正子 |
---|
※ 各回30分を予定。予約不要・参加無料。会場内立ち見。
※ トークイベント中は、マスク着用を推奨いたします。
※ トークイベントの記録写真を、当館の活動報告や広報目的で公開させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
受賞者紹介動画
1. レビュー・個展準備・プリントチェックなどの「プロセス動画」を会期中に会場内で上映します。
2. 大阪展終了後、搬入作業の様子・個展開催への思いなどを追加した動画をウェブサイトに掲載します。
写真展紹介動画
写真展概要
写真展名 |
富士フイルムフォトサロン 若手写真家応援プロジェクト ポートフォリオレビュー/アワード 2022 |
---|---|
開催期間 | 2023年3月24日(金)~4月13日(木) |
開館時間 | 10:00-19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1・2 |
入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
作品点数 |
全倍・全紙・半切サイズなど、カラー・モノクロ、計100点(予定) ・フィルム・デジタル両方による作品。 ・展示作品は、描写性の高い富士フイルム製品「銀写真プリント」を使用。 |
主催 | 富士フイルム株式会社 |
企画協力 | デジタルカメラマガジン編集部
株式会社コンタクト |
アートディレクション | 長尾敦子 (Book Photo PRESS) |
巡回展 |
富士フイルムフォトサロン 大阪 2023年4月28日(金)~5月11日(木) <ギャラリートーク> |
備考 |
※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
写真展一覧
![[image]土屋 幸子 写真展「Gift of Nature ~大雪山の動物たち~」](/assets/img/photo_event_250221_01.jpg)
エゾナキウサギ ©Sachiko Tsuchiya
土屋 幸子 写真展
「Gift of Nature ~大雪山の動物たち~」
2025/02/21(金)~ 2025/02/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]沖 昌之写真展「これネコ それネコ?」](/assets/img/photo_event_250221_02.jpg)
©沖 昌之
沖 昌之写真展「これネコ それネコ?」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/02/21(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
![[image]幕末明治を写した記録写真 Photographs of the Late Edo / Early Meiji Period ~フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 収蔵品より~](/assets/img/photo_event_250207_03.jpg)
町駕籠(まちかご)
幕末明治を写した記録写真
Photographs of the Late Edo / Early Meiji Period
~フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 収蔵品より~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/02/07(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
![[image]「麻布未来写真館」パネル展 ~次世代へつなぐ麻布の記憶~](/assets/img/photo_event_250207_04.jpg)
「麻布未来写真館」パネル展
~次世代へつなぐ麻布の記憶~
2025/02/07(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
![[image]立木義浩写真展「舌出し天使 CONTACT SHEETS – 眼差しの軌跡 –」](/assets/img/photo_event_250106_05.jpg)
「舌出し天使」 CONTACT SHEET ©Yoshihiro Tatsuki
立木義浩写真展
「舌出し天使 CONTACT SHEETS – 眼差しの軌跡 –」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/01/06(月)~ 2025/03/26(水)
写真歴史博物館
![[image]山岳写真展「悠久の峰2025」](/assets/img/photo_event_250228_01.jpg)
小谷哲朗 「富士、端然と立つ」
山岳写真展「悠久の峰2025」
2025/02/28(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]第46回 よみうり写真大賞 入賞作品発表展](/assets/img/photo_event_250307_01.jpg)
マイベストフォト部門 大賞 「追憶」©野口務
第46回 よみうり写真大賞 入賞作品発表展
2025/03/07(金)~ 2025/03/13(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]Pedro Gomes写真展「The Art of Surf Photography」](/assets/img/photo_event_250307_02.jpg)
©Pedro Gomes
Pedro Gomes写真展「The Art of Surf Photography」
【写真家たちの新しい物語】
2025/03/07(金)~ 2025/03/20(木・祝)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
![[image]「PHOTOGRAPHY / DESIGN: STOCKHOLM - TOKYO」](/assets/img/photo_event_250307_03.jpg)
高橋 桃夏(東京工芸大学)
「PHOTOGRAPHY / DESIGN: STOCKHOLM - TOKYO」
2025/03/07(金)~ 2025/03/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
![[image]富士フイルムの歴史を築いたフィルム&カメラ](/assets/img/photo_event_240426_04.jpg)
富士フイルムの歴史を築いたフィルム&カメラ
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/03/07(金)~ 2025/03/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
![[image]吉良俊一写真展「もうひとつの影」](/assets/img/photo_event_250314_01.jpg)
©吉良俊一
吉良俊一写真展「もうひとつの影」
2025/03/14(金)~ 2025/03/20(木・祝)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]ポートフォリオレビュー/アワード 2024](/assets/img/photo_event_250321_01.jpg)
ポートフォリオレビュー/アワード 2024
富士フイルムフォトサロン 若手写真家応援プロジェクト
2025/03/21(金)~ 2025/04/10(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
![[image]土田ヒロミ写真展「俗神」](/assets/img/photo_event_250327_05.jpg)
愛知・一色黒沢 1969年 ©土田ヒロミ
土田ヒロミ写真展「俗神」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/03/27(木)~ 2025/06/30(月)
写真歴史博物館
![[image]大谷圭写真展「Breathing Tibet」― 息づく人々、息づく大地 ―](/assets/img/photo_event_250328_03.jpg)
©大谷圭
大谷圭写真展「Breathing Tibet」
― 息づく人々、息づく大地 ―
【写真家たちの新しい物語】
2025/03/28(金)~ 2025/04/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
![[image]第22回 港区観光フォトコンテスト2024](/assets/img/photo_event_250328_04.jpg)
一般部門金賞「赤坂離宮正面玄関」秋元孝光
第22回 港区観光フォトコンテスト2024
2025/03/28(金)~ 2025/04/24(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
![[image]稲垣徳文写真展「TOKYO HORIZON」](/assets/img/photo_event_250411_01.jpg)
©稲垣徳文
稲垣徳文写真展「TOKYO HORIZON」
2025/04/11(金)~ 2025/04/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
![[image]Club Y/m写真展「IMAGINE・・・」](/assets/img/photo_event_250411_02.jpg)
©藤賀洋子
Club Y/m写真展「IMAGINE・・・」
2025/04/11(金)~ 2025/04/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
![[image]富士フイルム海老名Minerva AFC 写真展](/assets/img/photo_event_250117_04.jpg)
©Yosei Kozano
富士フイルム海老名Minerva AFC 写真展
富士フイルム 企画写真展
2025/04/18(金)~ 2025/04/24(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3