ペドロ・ゴメス
Pedro Gomes
日本を拠点とするブラジル/ポルトガル出身のフォトグラファー、シネマトグラファー、映像ディレクター、プロデューサーでありPG Films合同会社の代表も務めています。
国内外の主要なサーフィン誌やウェブサイトに作品が掲載され、世界に評価されるようになりました。現在では著名なブランドや企業のサーフィンやアウトドアが関連するドキュメンタリーや広告、テレビCMなどさまざまなメディアの映像制作でも活躍中。
©Pedro Gomes
富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト【写真家たちの新しい物語】
2025年3月7日(金)~3月20日(木・祝)(最終日は16:00まで)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
見どころ
展示予定の作品(抜粋)
若手写真家応援プロジェクト「写真家たちの新しい物語」として、プロのサーフィン写真家Pedro Gomes(ペドロ・ゴメス)氏による写真展を開催いたします。
高度な撮影技術を駆使して捉えた写真の評価は高く、世界のサーフシーンで名を知らしめています。Pedro Gomes氏にしか見ることのできない視点で切り取った美しい作品をぜひお楽しみください。
本展で展示する作品は、海の魅力を独自の視点で捉え、まるで絵画のように写し出した作品の数々です。レンズを通して見た海は、波やサーファーたちの色彩と光を鮮やかに表現し、視覚的な美しさを超えて、波の音、風、太陽、そして水の感触までが伝わり、まるでその場にいるかのような感覚を味わっていただけることでしょう。
撮影技術を磨き上げることに人生を捧げ、その情熱をすべての作品に込めました。水中での撮影は、泳力だけでなく、瞬間を捉える鋭い判断力と洞察力、そして海との深い信頼関係が不可欠です。ハワイでのビッグウェーブや日本での台風の荒波など、水中で臆することなく挑み、常に世界中の最高の波を求め続けています。
このような環境で撮影した作品は、サーフィン愛好家はもちろん、海を愛するすべての人にとって、忘れられない感動を与えてくれるはずです。
私の情熱を集結させた作品の数々。この機会に、ぜひご覧ください。
| 企画展名 |
富士フイルムフォトサロン若手写真家応援プロジェクト【写真家たちの新しい物語】 Pedro Gomes写真展「The Art of Surf Photography」 |
|---|---|
| 開催期間 | 2025年3月7日(金)~3月20日(木・祝) |
| 開館時間 | 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
| 会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース2 |
| 入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
| 作品点数 |
全倍・全紙・半切サイズ等、カラー、約40点(予定) ・デジタルによる作品。 ・展示作品は、銀塩印画紙を使用したプリントを使用。 |
| 主催 | 富士フイルム株式会社 |
| 後援 | 港区教育委員会 |
| 企画 | 株式会社ラジアン |
※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。
| 日時 |
2025年3月12日(水)・3月15日(土) 各日15:00から (30~40分間)
参加無料・予約不要 |
|---|---|
| 会場 | 富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内 |
| 講師 | ペドロ・ゴメス氏 |
※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
©kentarou.shimada
写真の良さを伝える会 写真展
「生きるよろこび ~まちの写真館の視点から~」
2025/10/24(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
「Morning Trackwork」 ©岡田修平
第10回競馬写真家グループ展「途 サラブレッド 2025」
2025/10/24(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
フォックス・タルボット『自然の鉛筆』
-写真 XIV- はしご THE LADDER
19世紀、世界初の写真集
フォックス・タルボット『自然の鉛筆』
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/10/17(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
プロラボクリエイト プリンティングディレクター
「写真展プリントの上手な作り方」
富士フイルムイメージングシステムズ 企画写真展
2025/10/17(金)~ 2025/10/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
エドワード・マイブリッジ
《ギャロップ;サラブレッドの鹿毛(かげ)の牝馬, アニー・G》
1884–1885年 撮影 〈アニマル・ロコモーション〉より
動画の原点『アニマル・ロコモーション』
「連続写真に取り憑かれた男 エドワード・マイブリッジ」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/10/01(水)~ 2025/12/26(金)
写真歴史博物館
Timeland ©Gianluca Lanciai(GFX Challenge Grant Program 2024)
GFX Challenge Grant Program 2024
~Make Your Next Great Image~
富士フイルム 企画写真展
2025/10/31(金)~ 2025/11/20(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
東京ディズニーリゾート®・フォトグラフィープロジェクト
「イマジニング・ザ・マジック」写真展
主催:東京ディズニーリゾート®
2025/11/21(金)~ 2025/12/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
“思い出のかたち”をつくる FUJIFILM プリント&ギフト
「大切な写真をカタチにする喜び」
富士フイルムイメージングシステムズ 企画写真展
2025/11/21(金)~ 2025/12/11(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
「春の競演」雪垣誠一
第44回 ハッセルブラッドフォトクラブ写真展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
最優秀賞 NHK党の立花党首 暴漢に襲撃される(野﨑 豊/日刊現代)
「2025年 日本雑誌写真記者会写真展」
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
TOKYO STATION ©佐藤仁重
FUJIFILM Xシリーズ作品展&丸の内写真教室作品展
2025/12/19(金)~ 2025/12/26(金)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY