富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

  • 利用案内
  • 写真展・イベント
  • フジフイルム スクエアについて
JP / EN

富士フイルムが運営する写真展(東京・六本木)

[Image]「富士フイルムフォトコンテスト」歴代(第60回~第63回)グランプリ作品展 ~フジコン大賞・自由部門グランプリ・ネイチャーフォト部門グランプリ~

第63回 富士フイルムフォトコンテスト フジコン大賞作品 「格好の遊び場」 下村 あつ子

「富士フイルムフォトコンテスト」歴代(第60回~第63回)グランプリ作品展
~フジコン大賞・自由部門グランプリ
・ネイチャーフォト部門グランプリ~

第64回の応募期間は9月1日(月)~10月20日(月)
ぜひ、ご応募ください。

富士フイルム 企画写真展

2025年9月19日(金)~10月2日(木)(最終日は16:00まで)

FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY

SHARE

写真展について

「富士フイルムフォトコンテスト」は、1950年に第1回を開催して以来、半世紀以上の歴史を刻む、国内でも有数のフォトコンテストです。例年、腕に自信のある写真愛好家の皆さまはもちろん、独自の感性や想像力を活かした作品作りに取り組む若手の写真愛好家の皆さまにご応募いただいています。

今回、FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 ミニギャラリーにおいて第60回~第63回のフジコン大賞およびグランプリ(自由部門・ネイチャーフォト部門)を受賞した作品を、9月19日(金)から10月2日(木)まで展示いたします。

「第64回 富士フイルムフォトコンテスト」では一般企画として「自由写真部門」「ネイチャーフォト部門」、特別企画として「組写真部門」「アンダー39部門」、そして、今年から新設した「学生部門」の、合計5部門で作品を募集します(締切は10月20日(月))。

また、本フォトコンテストは写真を楽しく学べるフォトコンテストとして、選外作品のサポートも充実させています。作品が審査のどの段階まで通過したかという、選考レベルが分かるシールを貼り(*1)、当社フォトアドバイザーによる「ワンポイントアドバイス(有料)」を添えてご返却(*2)するサービスも実施いたします。

写真に対する皆さまの意気込みと独自の感性あふれる作品をお待ちしております。
富士フイルムグループは「地球上の笑顔の回数を増やしていく。」というグループパーパスを掲げています。創業以来、写真事業を通じて人々の「笑顔」に寄り添ってきた当社として、本コンテストをはじめさまざまな施策を通じて、今後も写真文化のさらなる発展に貢献してまいります。

*1:作品返却希望の選外作品を対象とします。返却送料として1,100円(税込)が必要です。
*2:お1人さまにつき1点とし、作品が複数の場合は、フォトアドバイザーが1点を選択させていただきます。アドバイス料・返却送料として2,200円(税込)が必要です。

写真展概要

写真展名 富士フイルム 企画写真展
「富士フイルムフォトコンテスト」歴代(第60回~第63回)グランプリ作品展
~フジコン大賞・自由部門グランプリ・ネイチャーフォト部門グランプリ~
開催期間 2025年9月19日(金)~10月2日(木)
開館時間 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休
会場 FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 ミニギャラリー
入館料 無料

※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。

※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※ 祝花はお断りいたします。

写真展一覧

MECENAT
富士フイルムフォトサロンは、2025年、公益社団法人企業メセナ協議会より、「芸術・文化振興による社会創造活動」として「THIS IS MECENAT 2025」の認定を受けております。