国境なき医師団について
民間で非営利の医療・人道援助団体。紛争地や自然災害の被災地、貧困地域などで危機に瀕する人びとに、独立・中立・公平な立場で緊急医療援助活動を届けている。現在、世界約90の国と地域で、医師や看護師をはじめ4万5000人のスタッフが活動(2020年実績)。1971年にフランスで設立、1992年には日本事務局が発足した。日本国内では、援助活動に参加する人材の採用・派遣、人道危機や医療ニーズを伝える証言・広報活動、現地医療活動を支える資金調達などを行っている。
アルバニア 1999年
© Cristina Garcia Rodero / Magnum Photos
世界の人道危機と証言活動の半世紀を伝えるキャンペーン
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展
2021年10月1日(金)~10月6日(水)
※ 本展は、10月6日(水)16:00終了です。ご注意ください。
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
展示予定の作品
FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京にて「国境なき医師団 設立50年『私たちは声を上げる。』マグナム・フォト連携写真展――目撃者の証言」(主催:国境なき医師団)を開催いたします。
見どころ
国境なき医師団と同様に人道危機の現場を目撃し、捉えてきた著名な写真家集団「マグナム・フォト」の写真で50年を振り返る日本初の写真展を開催。
東京会場からは、開催初日の10月1日(金)20:00–21:00に写真家の大石芳野さんとともに、国境なき医師団日本 会長の久留宮隆によるオンライントークをライブ配信します。
(参考)国境なき医師団日本:活動ニュース
国境なき医師団について
民間で非営利の医療・人道援助団体。紛争地や自然災害の被災地、貧困地域などで危機に瀕する人びとに、独立・中立・公平な立場で緊急医療援助活動を届けている。現在、世界約90の国と地域で、医師や看護師をはじめ4万5000人のスタッフが活動(2020年実績)。1971年にフランスで設立、1992年には日本事務局が発足した。日本国内では、援助活動に参加する人材の採用・派遣、人道危機や医療ニーズを伝える証言・広報活動、現地医療活動を支える資金調達などを行っている。
公募展名 |
国境なき医師団 設立50年「私たちは声を上げる。」 マグナム・フォト連携写真展――目撃者の証言 |
---|---|
開催期間 |
2021年10月1日(金)~10月6日(水)
※ 本展は、10月6日(水)16:00終了です。ご注意ください。 |
開館時間 | 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1・2 |
入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
作品点数 | 全紙サイズ、カラー、モノクロ、32点/国境なき医師団パネルほか |
巡回展 |
富士フイルムフォトサロン 大阪 2021年10月15日(金)~10月21日(木) 富士フイルムフォトサロン 名古屋 2021年12月10日(金)~12月16日(木) |
主催 | 特定非営利活動法人 国境なき医師団日本 |
会場協力 | 富士フイルム株式会社 |
※写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
「2020.5.19 北青山3丁目」 ©初沢 亜利
第30回 林忠彦賞受賞記念写真展
初沢 亜利「東京 二〇二〇、二〇二一。」
2022/05/13(金)~ 2022/05/19(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
肥薩おれんじ鉄道 たのうら御立岬公園~上田浦 2017年 ©Toru Karaki
唐木 徹 写真展 「Rail on Kyushu」 ~九州の四季の彩りを巡る旅へ~
2022/05/13(金)~ 2022/05/19(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
「見つかる!あなたのプリントデイズ」展
富士フイルム企画写真展
2022/04/22(金)~ 2022/05/19(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
©須藤幸司
須藤幸司 写真展「身近な水辺に棲む青い宝石 ~東京郊外のカワセミ~」
2022/04/29(金・祝)~ 2022/05/19(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
ニューヨーク, 1974年 © Elliott Erwitt / Magnum Photos
写真家エリオット・アーウィット作品展
「観察の美学 筋書きのない写真たち」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2022/03/31(木)~ 2022/06/29(水)
写真歴史博物館
虹の大橋 ©今井清博
今井清博写真展 「天地はブルーモーメント」
2022/05/20(金)~ 2022/05/26(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©片山 徹
片山 徹写真展「神気」
2022/05/20(金)~ 2022/05/26(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
10 Years of X Mount
富士フイルム企画写真展
2022/05/20(金)~ 2022/06/02(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
「秋たけなわ」 青木繁雄 第15回グランプリ
ロイヤルリゾート那須「四季の那須フォトコンテスト」写真展
2022/05/20(金)~ 2022/06/09(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
東京写真月間2022 日本写真協会賞受賞作品展
2022/05/27(金)~ 2022/06/02(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
「紫陽花の里」 茨城県常陸大宮市 ©大貫亘
大貫 亘写真展「蛍 ~里山に舞う~」
2022/05/27(金)~ 2022/06/02(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
半明薫 「光に輝く石鎚」
創立20周年記念 日本風景写真協会 選抜展「四季のいろ」
2022/06/03(金)~ 2022/06/09(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
©上出 俊作
上出 俊作写真展
「陽だまり レンズ越しに見つめた10mmの海」
【写真家たちの新しい物語】
2022/06/03(金)~ 2022/06/23(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
布袋寅泰 2012年 ©Itaru Hirama
「写真家・平間至の両A面」
~アー写(アーティストの写真)/
エー写(営業写真館の写真)~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2022/06/10(金)~ 2022/06/30(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
Photo: Shoji Ueda
植田正治写真展「べス単写真帖 白い風」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2022/06/30(木)~ 2022/09/28(水)
写真歴史博物館
秋のブナ原生林(山形県小国町) ©鈴木一雄
鈴木一雄写真展「聲をきく」~Listening to the Spirits in the Wild~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2022/07/08(金)~ 2022/07/28(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
オランウータン(撮影地/ボルネオ) ©Takayuki Maekawa
「生き物たちの地球」 写真・文 前川貴行
フジフイルム スクエア 企画写真展
2022/07/29(金)~ 2022/08/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY