講師 Group18%GRAY講師 橋本 タミオ
広告写真中心に活動、フォトサロン札幌で個展、APA特別会友
さようなら記念塔 高橋幹夫 ©Mikio Takahashi
札幌から写真表現の幅広さを発信する
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展
2021年10月15日(金)~10月21日(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
展示予定の作品
札幌のカメラ量販店の写真教室から有志で立ち上げた札幌の写真グループです。
富士フイルムフォトサロン 札幌で全紙サイズの写真展を行うことを目標に2008年に結成。2009年1月に第1回写真展を開催してから今年で結成13年目を迎えました。
2018年2月には、結成10周年を記念として念願の富士フイルムフォトサロン 東京で第1回の写真展を開催することができました。昨年、第2回東京展を予定しましたが、新型コロナウイルス感染拡大により残念ながら中止となりました。今年は<写真で元気に>をスローガンに、北海道からコロナに打ち勝つ力強い全紙サイズの写真、約40点を展示します。
18%グレー標準反射率の基本を大切に、「ひかりと遊ぶ」をテーマとし、14名が個々の個性や感性を大事にチャレンジしてきた、既成概念にとらわれない斬新な写真展です。メンバー一同、皆様からのご意見、ご感想を心よりお待ちしております。
また、写真の力を通じて何か社会貢献ができないかという思いから、2011年より東日本大震災を中心に、赤い羽根「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ2)」を行っています。富士フイルムフォトサロン 札幌の写真展会場で募金活動を実施してまいりました。前回の東京展でも募金活動を行い、多くの方々から賛同をいただき、82,288円を『赤い羽根共同募金』に届けることができ、皆様のご協力に感謝しております。今回はコロナ禍の福祉活動応援を目的に、メンバーの手作りのポストカードをご用意し、その売上金額を『赤い羽根共同募金』を通して募金しますので、皆様のご協力をお願いいたします。
Group18%GRAYメンバー代表 神谷 康弘
講師 Group18%GRAY講師 橋本 タミオ
広告写真中心に活動、フォトサロン札幌で個展、APA特別会友
公募展名 | Group18%GRAY 第2回東京写真展「ひかりと遊ぶ」 |
---|---|
開催期間 | 2021年10月15日(金)~10月21日(木) |
開館時間 | 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース2 |
入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
作品点数 | 全紙サイズ、カラー・モノクロ、約40点(予定) |
※写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
エゾナキウサギ ©Sachiko Tsuchiya
土屋 幸子 写真展
「Gift of Nature ~大雪山の動物たち~」
2025/02/21(金)~ 2025/02/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©沖 昌之
沖 昌之写真展「これネコ それネコ?」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/02/21(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
町駕籠(まちかご)
幕末明治を写した記録写真
Photographs of the Late Edo / Early Meiji Period
~フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 収蔵品より~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/02/07(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
「麻布未来写真館」パネル展
~次世代へつなぐ麻布の記憶~
2025/02/07(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
「舌出し天使」 CONTACT SHEET ©Yoshihiro Tatsuki
立木義浩写真展
「舌出し天使 CONTACT SHEETS – 眼差しの軌跡 –」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/01/06(月)~ 2025/03/26(水)
写真歴史博物館
小谷哲朗 「富士、端然と立つ」
山岳写真展「悠久の峰2025」
2025/02/28(金)~ 2025/03/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
マイベストフォト部門 大賞 「追憶」©野口務
第46回 よみうり写真大賞 入賞作品発表展
2025/03/07(金)~ 2025/03/13(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©Pedro Gomes
Pedro Gomes写真展「The Art of Surf Photography」
【写真家たちの新しい物語】
2025/03/07(金)~ 2025/03/20(木・祝)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
高橋 桃夏(東京工芸大学)
「PHOTOGRAPHY / DESIGN: STOCKHOLM - TOKYO」
2025/03/07(金)~ 2025/03/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
富士フイルムの歴史を築いたフィルム&カメラ
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/03/07(金)~ 2025/03/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
©吉良俊一
吉良俊一写真展「もうひとつの影」
2025/03/14(金)~ 2025/03/20(木・祝)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
ポートフォリオレビュー/アワード 2024
富士フイルムフォトサロン 若手写真家応援プロジェクト
2025/03/21(金)~ 2025/04/10(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
愛知・一色黒沢 1969年 ©土田ヒロミ
土田ヒロミ写真展「俗神」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/03/27(木)~ 2025/06/30(月)
写真歴史博物館
©大谷圭
大谷圭写真展「Breathing Tibet」
― 息づく人々、息づく大地 ―
【写真家たちの新しい物語】
2025/03/28(金)~ 2025/04/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
一般部門金賞「赤坂離宮正面玄関」秋元孝光
第22回 港区観光フォトコンテスト2024
2025/03/28(金)~ 2025/04/24(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
©稲垣徳文
稲垣徳文写真展「TOKYO HORIZON」
2025/04/11(金)~ 2025/04/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©藤賀洋子
Club Y/m写真展「IMAGINE・・・」
2025/04/11(金)~ 2025/04/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
©Yosei Kozano
富士フイルム海老名Minerva AFC 写真展
富士フイルム 企画写真展
2025/04/18(金)~ 2025/04/24(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3