開催記念対談 写真家 平間 至 × 企画制作 佐藤 正子
僕にとってカメラは楽器!写真は、カメラを通して撮る者と撮られる者が演奏のようにセッションして一緒に作り上げるもの。そして、アーティストを撮った写真も写真館で撮影する一般の方の写真も、どちらも自分にとって欠かせない。写真家 平間 至氏が写真展の企画制作を担当した佐藤正子氏との対談を通して、独自の写真観を語ります。
布袋寅泰 2012年 ©Itaru Hirama
僕にとってカメラは楽器!
フジフイルム スクエア 企画写真展
2022年6月10日(金)~6月30日(木)(最終日は14:00まで)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
見どころ
展示予定の作品
展示作品に登場する皆さま(順不同、敬称略)
赤井英和&ガガガSP、あがた森魚、浅野忠信、安室奈美恵、アンガールズ、石川さゆり、井上陽水&ジェーン・バーキン、忌野清志郎、内田裕也、内田有紀、エレキコミック、エレファントカシマシ、大友康平、大橋トリオ、大橋トリオ&羊毛とおはな、奥田民生&達川晃豊、折坂悠太、カジヒデキ、かしまし娘&UA、勝手にしやがれ&オダギリ・ジョー、岸田繁 (くるり)、銀杏BOYZ、甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)、斉藤和義、在日ファンク、坂本慎太郎、佐久間正英、笹久保伸、笹倉慎介、指原莉乃、サンボマスター、椎名林檎(東京事変)&首藤康之、四家卯大、シシド・カフカ、菅田将暉&あいみょん、スネオヘアー、関取花、そのまんま東、ダウンタウン、高田純次&ケツメイシ、高橋幸宏、田島貴男、田中泯、チーム直坊、東京スカパラダイスオーケストラ & 宮本浩次、怒髪天、ドレスコーズ、中島美嘉、七尾旅人、のん、原田郁子、細野晴臣、布袋寅泰、マカロニえんぴつ、真心ブラザーズ、松本隆、峯田和伸(銀杏BOYZ)、山嵐&ザ・グレート・カブキ、山下達郎、山田洋次&坂本龍一、由紀さおり、ゆず、横山剣(クレイジーケンバンド)&宮史郎(ぴんから兄弟)、吉田親子、凛として時雨、和田アキ子、布袋寅泰&Char、ACIDMAN &YOU、AI、BEAT CRUSADERS & 松たか子、Boom Boom Satellites、BRANKEY JET CITY、BUMP OF CHICKEN、CHAI、DEXPISTOLSROC TRAX、EGO-WRAPPIN' & 中田秀夫、ELT(Every Little Thing)、HY & ケンさん、Mr. Children、Official髭男dism、ONE OK ROCK、PIZZICATO FIVE、SANDII、SEKAI NO OWARI、SK&T、SOFT BALLET、SPEED、Suchmos、TAKA(ONE OK ROCK)、THE BLUE HEARTS、THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、THE THRILL、UA、YMO、平間写真館TOKYOのお客さま
フジフイルムスクエアは、2022年6月10日(金)から6月30日(木)まで、「写真家・平間至の両A面」~アー写(アーティストの写真)/エー写(営業写真館の写真)~を開催いたします。
タワーレコードのキャンペーン「NO MUSIC, NO LIFE.」をはじめ数多くのアーティスト写真を撮影し、“音楽が聴こえてくるような躍動感あるポートレート”で写真界に新しいスタイルを打ち出したと評価される写真家・平間至。宮城県塩竈市に祖父が開業した写真館の三代目として生まれた平間にとって、さまざまなメディア掲載のために撮影したアーティストたちの写真と、東日本大震災後の2015年に東京で再生した平間写真館TOKYOでの活動は、そのどちらもが欠かせない「両A面」といえます。
2020年写真家としての活動を開始してから30周年を迎え、また、震災から10年の節目となった2021年を経て、平間がこれまで撮影してきたアーティスト写真(アー写)、営業写真館の写真(エー写)から精選した約160点によって、平間にとっての「それぞれのA面」を音楽と写真への感謝を込めて展示します。
僕にとってカメラは楽器!写真は、カメラを通して撮る者と撮られる者が演奏のようにセッションして一緒に作り上げるもの。そして、アーティストを撮った写真も写真館で撮影する一般の方の写真も、どちらも自分にとって欠かせない。写真家 平間 至氏が写真展の企画制作を担当した佐藤正子氏との対談を通して、独自の写真観を語ります。
2021年 ©Itaru Hirama
平間 至 (ひらま いたる)
1963年、宮城県塩竈市に生まれる。日本大学芸術学部写真学科を卒業後、写真家・伊島薫氏に師事。1996年からタワーレコード「NO MUSIC, NO LIFE.」のキャンペーンポスターをはじめ、多くのミュージシャンの撮影を手がける。2006年よりゼラチンシルバーセッションに参加。2008年より「塩竈フォトフェスティバル」を企画・プロデュース。2012年より塩竈にて、音楽フェスティバル「GAMA ROCK FES」を主宰。2015年1月、東京・世田谷の三宿に平間写真館TOKYOをオープン。
企画展名 |
フジフイルム スクエア 企画写真展 「写真家・平間至の両A面」 ~アー写(アーティストの写真)/エー写(営業写真館の写真)~ |
---|---|
開催期間 | 2022年6月10日(金)~6月30日(木) |
開館時間 | 10:00-19:00(最終日は14:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1・2・ミニギャラリー |
入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
作品点数 |
フィルム/デジタルカメラ両方による撮影。カラー/モノクロ「銀写真プリント」約160点(予定)。
(展示作品には、「銀塩黒白印画紙」と、富士フイルムの「銀写真プリント」を使用。) |
主催 | 富士フイルム株式会社 |
協力 | タワーレコード株式会社、平間写真館TOKYO |
企画 | コンタクト |
後援 | 港区教育委員会 |
※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
©中島真吾
日本建築写真家協会写真展「光と空間 建築の美」 PART15
2023/06/02(金)~ 2023/06/08(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
「おっちゃんこ」 ©Miho Doi
気ままなボス猫『ケンジ』~ 猫フォトの撮り方・魅せ方教えるべや ~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2023/05/26(金)~ 2023/06/08(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
©Eleonora Costi
FUJIFILM Xシリーズ作品展「Explore the Unseen World」
富士フイルム 企画写真展
2023/05/26(金)~ 2023/06/15(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
©Tom Hegen
~Life in Detail~ X-H2作品展
富士フイルム 企画写真展
第一部:2023/05/05(金・祝)~ 2023/05/25(木)
第二部:2023/05/26(金)~06/15(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
(上)岡田紅陽「東海の松 毘沙門 静岡県」1944年頃
(左下)坂田栄一郎〈Just Wait〉より 1966年
(右下)今 道子「タコ+メロン」1989年
フジフイルム・フォトコレクション特別展 シリーズ第2弾「写真表現と技法の結晶化」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2023/03/30(木)~ 2023/06/28(水)
写真歴史博物館
八尾博史 「春爛漫」 群馬県・下仁田町
第11回 エボニークラブ展「旬美」
2023/06/09(金)~ 2023/06/15(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©鳴海寿勇
鳴海寿勇 星景写真展「南信州 星ごよみ」
2023/06/09(金)~ 2023/06/15(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
©VOGUE Brasil / model; Claudia Liz
photo by Nobuo Michelangelo Takano
VOGUE Brasil に愛された日本人フォトグラファー
ノブオ ミケランジェロ タカノ ☆ アンソロジー
フジフイルム スクエア 企画写真展
2023/06/16(金)~ 2023/07/06(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
単純化されたスペインの光と影。
サラゴサ、1972年 ©高橋宣之
高橋宣之写真展 「鳥の歌 El Cant dels Ocells」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2023/06/29(木)~ 2023/09/27(水)
写真歴史博物館
隆起した岩石海岸 ©中条孝文
中条孝文写真展「海の記憶 三浦半島西海岸」
2023/07/07(金)~ 2023/07/13(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
「百花繚乱」 ©佐藤 輝
Finders7写真展 いのち煌めく湘南の海 ~繋げたい 未来へのバトン~
2023/07/07(金)~ 2023/07/13(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
フォトアワード最優秀賞 「冬麗」渡邊森隆
第16回 山中湖フォトグランプリ写真展
2023/07/07(金)~ 2023/07/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
©飯島 勝
飯島 勝写真展「もうひとつの風景」
2023/07/14(金)~ 2023/07/20(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
日没(にちぼつ) ©世取山栄子
世取山 栄子写真展「Africa ~マサイマラに吹く風~」
2023/07/14(金)~ 2023/07/20(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
「その向こうへ」 山辺 努
写団薬師総合写真展 風景写真「ときのながれ」
2023/07/21(金)~ 2023/07/27(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
キイロツノギスの顔 ©今森光彦
ジャン・アンリ・ファーブル生誕200年記念 今森光彦の地球昆虫紀行
【同時開催】夏休み自由研究イベント「昆虫のふしぎ」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2023/07/28(金)~ 2023/08/24(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY