宮本 宏明 (みやもと ひろあき)
1960年、東京都大田区生まれ。1983年ごろより独学で山岳写真を始め、雑誌やカレンダー、ガイドブック等に作品を提供している。南アルプス、丹沢をホームグラウンドに長年撮影を続けており、近年は他の山域にも幅広く足を運んでいる。
個展は、2008年に富士フイルムフォトサロンで「南アルプスの鼓動」、2016年にオリンパスギャラリーで「森の山稜・丹沢の四季」を開催。現在、全日本山岳写真協会理事長。
ハクサンイチゲと赤石岳 7月 ©宮本宏明
高山植物から紅葉の絶景、冬山の厳しさを描き出す
富士フイルムフォトサロン 東京 公募写真展
2024年9月13日(金)~9月19日(木)(最終日は16:00まで)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
展示予定の作品(抜粋)
標高3,121mの赤石岳は、文字通り赤石山脈を代表する巨大な山です。びっしりと山腹を覆う常緑樹の森を抜けた山頂直下に日本最南端のカール(氷河地形)を擁し、カールの底には高山植物が咲き乱れます。秋はダケカンバの黄色とナナカマドの赤が織りなす見事な紅葉に目を奪われます。積雪期、さながらヒマラヤ襞を纏ったような山容の美しさは圧倒的です。
週末、気軽に撮影に向かうというわけにはいかない大変奥深い山ですが、長年にわたって撮影を続け、ようやく皆さまにご覧いただくところまでこぎ着けることができました。
展示を通して、赤石岳の魅力を少しでもお伝えすることができれば幸いです。
宮本宏明
宮本 宏明 (みやもと ひろあき)
1960年、東京都大田区生まれ。1983年ごろより独学で山岳写真を始め、雑誌やカレンダー、ガイドブック等に作品を提供している。南アルプス、丹沢をホームグラウンドに長年撮影を続けており、近年は他の山域にも幅広く足を運んでいる。
個展は、2008年に富士フイルムフォトサロンで「南アルプスの鼓動」、2016年にオリンパスギャラリーで「森の山稜・丹沢の四季」を開催。現在、全日本山岳写真協会理事長。
写真展名 | 宮本宏明写真展「赤石岳 ~3,000m峰の四季をめぐる~」 |
---|---|
開催期間 | 2024年9月13日(金)~9月19日(木) |
開館時間 | 10:00-19:00(最終日は16:00まで、入館は終了10分前まで) 会期中無休 |
会場 | FUJIFILM SQUARE(フジフイルム スクエア)内、富士フイルムフォトサロン 東京 スペース1 |
入館料 |
無料
※ 企業メセナとして実施しており、より多くの方に楽しんでいただくために入館無料にしております。 |
作品点数 |
全倍・全紙サイズ、カラー、計39点(予定) ・フィルム・デジタル両方による作品。 ・展示作品は、描写性の高い富士フイルム製品「銀写真プリント」を使用。 |
※ 写真展はやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
日時 |
2024年9月13日(金)・14日(土)・15日(日)・16日(月・祝) 各日14:00から(約30分間) 参加無料・予約不要 |
---|---|
会場 | 富士フイルムフォトサロン 東京 写真展会場内 |
※ 座席はございませんので、予めご了承ください。
※ イベントはやむを得ず、中止・変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
©露口啓二
東京写真月間2025 日本写真協会賞受賞作品展
2025/05/30(金)~ 2025/06/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©髙橋春生
髙橋春生写真展「京浜 -眠らない街-」
2025/05/30(金)~ 2025/06/05(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
撮影:萩原史郎
故 萩原史郎トリビュート「淡きひかりのありか」
富士フイルム 企画写真展
2025/05/16(金)~ 2025/06/12(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
最優秀賞 石上剛也 「金星富士に降臨」
第18回 山中湖フォトグランプリ写真展
2025/05/16(金)~ 2025/06/12(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
愛知・一色黒沢 1969年 ©土田ヒロミ
土田ヒロミ写真展「俗神」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/03/27(木)~ 2025/06/30(月)
写真歴史博物館
©北村拓也
日本建築写真家協会写真展「光と空間 建築の美」Part16
2025/06/06(金)~ 2025/06/12(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©佐藤秀信
佐藤秀信写真展「或る志賀」
2025/06/06(金)~ 2025/06/12(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
©Etsuko Enami
榎並悦子写真展「越中八尾 おわら風の盆」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/06/13(金)~ 2025/07/03(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY
町駕籠(まちかご)
幕末明治を写した記録写真Photographs of the Late Edo / Early Meiji Period
~フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 収蔵品より~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/06/13(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
©深瀬昌久アーカイブス
深瀬昌久写真展「洋子/遊戯」
フジフイルム スクエア 写真歴史博物館 企画写真展
2025/07/01(火)~ 2025/09/30(火)
写真歴史博物館
10 South St, ©佐藤仁重
「東京写真倶楽部展」
2025/07/04(金)~ 2025/07/10(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2
富士フイルムの歴史を築いたフィルム&カメラ
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/07/04(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
小寺忠夫 「春の花盛り」 福島県耶麻郡北塩原町
第12回 エボニークラブ展「旬美」
2025/07/11(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1
©岡本洋子
こだわり花クラブ第15回写真展 ~千変万華~
2025/07/11(金)~ 2025/07/17(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space2
“PHOTO IS”想いをつなぐ。あなたが主役の写真展 2025
2025/07/18(金)~ 2025/07/23(水)
※ 初日は11:00から開場いたします。
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
ボルネオオランウータン / マレーシア ©柏倉陽介
希望(HOPE)~みんなで考える動物の未来~
【同時開催】夏休み自由研究イベント「動物と環境のふしぎ」
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/07/25(金)~ 2025/08/14(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / 3 / MINI GALLERY
©Ryosuke KAJI
カジリョウスケ報道写真展「憧憬」
【写真家たちの新しい物語】
2025/08/15(金)~ 2025/09/04(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space3
©Stop TB Partnership
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)開催記念写真展
「Together for Africa: Ending TB, Bringing More Smiles」
ストップ結核パートナーシップ・富士フイルム株式会社 共催写真展
2025/08/15(金)~ 2025/08/28(木)
FUJIFILM PHOTO SALON MINI GALLERY
©Naoki Ishikawa
石川直樹写真展「ASCENT OF 14 2001-2024」~8,000メートル峰 14座への旅~
フジフイルム スクエア 企画写真展
2025/08/29(金)~ 2025/09/18(木)
FUJIFILM PHOTO SALON Space1 / 2 / MINI GALLERY